Detamination.

決意。文系プログラミング未経験女子がスタートアップにジョインして、機械学習エンジニアとして奮闘する日々をつづるブログ。

脳波を紐解くAdvent Calendar 2日目

はじめまして。Hinataと申します。

 

このカレンダーについて

このカレンダーは脳波について、1分くらいで読める程度の分量で語るものになっています。

生物学/工学/基礎/応用何でも良し。

参加してくださる方、下のリンクから参加できますのでご気軽に。

adventar.org

 

脳波の種類①

 

今日から3日間で代表的な脳波の種類について書きます。

 

脳波を区別する際、周波数に注目するとわかりやすいです。

周波数が高ければ高いほど、脳波の電気信号は細かい波を作ります。

解析する際も脳波を周波数で分けることは有益であるため、周波数解析が一般的に行われています。

 

ある特徴が見られる周波数の範囲のことを帯域と言います。

有名な脳波の帯域を3つほど例を挙げます。

 

α波(アルファ波)

8~13Hzで構成されています。

リラックス状態や閉眼時によく見られます。

β波 (ベータ波)

14~20Hzで構成されています。

集中状態やストレスを感じているときによく見られます。

θ波(シータ波)

4~7Hzで構成されています。

寝入り直後によく見られます。

快眠や潜在能力開発に良いと言われることもあります。

その効果については後日触れたいと思います。

 

3日目は周波数以外で特徴づけられる脳波について書きます。