TECHPLAY 女子部AdventCalendar 8日目 女子大生がエンジニアとしてスタートアップに入ったらどうなるか。
はじめまして。Hinata と申します。
多くの方はTECHPLAY女子部AdventCalendarから来てくれたと思うので、簡単に自己紹介を。
文系女子大生でスタートアップでエンジニアをしております。4人目のメンバーです。
プログラミングを勉強し始めたのは8月はじめで会社にジョインした後です。
今回のテーマは、
女性のキャリアとしてスタートアップってどうなの?どんな生活してるの?
技術面については他の人に譲ります。
スタートアップの女子大生エンジニアは希少性が高いと思うので、リアルな話ができたらと思います。
(入る企業によって差がありますので、ご了承ください。)
スタートアップでエンジニアが直面すること
スタートアップでプログラミングは学べない
自分の技術力を磨きたかったら、メガベンチャーでインターンしてください。
スタートアップの人材の圧倒的成長は技術面ではありません。
コーディング以外もやる
企業の成長のためになんでもやります。
自分の好きな言語やソフトは選べませんし、雑用も何でもやります。
経理も営業も人事もやります。
常に人材不足。一番のリソースは自分の脳
「これができる人材がいれば...」
エンジニアにできることはそれを自分ができるようになることです。
作ったものが外部の目に触れるとは限らない
没になることもあります。
結論:ただプログラミングが好きな人、輝きたい人、きれいなプロダクトを作りたい人には向いていません
女子でスタートアップってどうですか?
女子だから不遇ということはない
スタートアップほど実力が見られるところはないので、ある意味男女平等です。
同時に女子がもてはやされることもありません。そんなことがあったらたぶんそこは危ないです。
共感されたいという思いは捨ててください
女子は共感を求める人が多いですが、スタートアップは承認欲求を求めるには最も不向きな場所です。守秘義務も多いですし。
あと愚痴も吐けません。吐いたらその会社の評判が下がるだけなので。
おしゃれは出来ません
お金も時間もないので、確実におしゃれは出来ません。ストレスも貯まるので体重増加の覚悟も。会社が大きくなったら思う存分しましょう。
友達との会話の内容が合わない
日頃考えていることが違うのでしょうがないです。キャリア志向の友達と付き合うか、聞き上手になりましょう。
ネガティブな内容が多いですが、ポジティブな内容ももちろんあります。
希少性が高い
スタートアップにいるエンジニア女子なんてまずいないので、珍しがられます。
今後の社会では希少性が大事です。
選ばれる人材になるにはネームバリューも大事です。
努力の必要性があり、優秀な人が多いので必然的に成長する
人間には必要性が大事です。
人間は怠ける生き物なので、努力しないと死ぬ場所にいれば成長します。
エンジニアの職がなくなったときに役立つ経験を得られる
スタートアップが大きくなるのを見ることは、エンジニアであってもビジネスや人を学ぶ大きな経験になります。
将来、エンジニアの職がなくなる可能性は十二分にあると思っています。
(このカレンダーに書くのは良くないことかもしれませんが...)
その際に困らないように他の観点を身に着けておくことは長期的に見て大きな利点になります。
プログラミングもビジネスもできる人は強いです。
まだまだあるのですが、長くなってしまうのでここまでにしておきます。
言えるのは、性別の違いは大したことではないということですかね。
日々の生活をTwitterで発信しているので、良かったら見てみてください。質問も受け付けています。
スタートアップに興味を持ってくださる方がいたらうれしいです。